20’s map hack

令和時代になり、大きなものが変化してきております。

・生き方
・働き方

このような中でSNSの発展により多くの人の生活が可視化できるようになってきました。

会社に属さないでSNSで稼いでいる人や、YouTubeで稼いでいる人など本当に時代は大きく変化致しました。

そして個人で稼げる時代になったからこそ『会社も個人を保証してくれない時代になりました』

昭和時代に言われていた『大手企業に入社すれば死ぬまで安定だ』そのようなことが言われていたかもしれませんが、その時代はとっくに終わってしまいました。

だからこそ『いつ会社をクビになっても問題ない』というスキルや別の収入を持ち合わせておくことが必要です。

本当のリスクとは何か

令和の時代やコロナショックによりテレワークが推奨されるような時代になりました。

そこで浮き彫りになったのは『働かないおじさん』です。

正式にいうと『会社にいくことを仕事だと思っていた使えないおじさん』が浮き彫りになりました。

20代での過ごし方によって、数年後にあなたが何と言われるのかが変化していきます。もちろん取り組みは早いに越したことはありません。

ではどのような取り組みをしておけば良いのでしょうか?

最も大切な取り組みは『人生の選択肢を増やすことができる行動をする』ということです。

例えばサラリーマンはリスクがないと思われがちですが、収入源が1つです。会社が倒産した際には給料が0になります。果たしてそれがリスクがない状態と言えることができるのでしょうか。

・会社が倒産しても転職がすぐにできる
・会社が倒産しても副業の収入がある

このような状態がリスクがない状態だと言えます。

選択肢が必要だと感じたとき

私が複数の選択肢が必要だと感じた時は主に2つです。

・大学時に起業した時〜就活時
・転職エージェントを行った時

大学時に起業した時〜就活時

私は大学生の時に自らで起業をしていました。その時はなんとなく以下の勉強をしていました。勉強したというよりは、起業するために学ぶことが必須でした。

・プログラミング
・動画編集
・デザイン

これが就活の時に非常に有利になったのを今でも覚えています。周りが就活に困っている中、僕は就活に困ることなく全ての会社から内定を貰うことができました。

これは全くの自慢ではありません。何かスキルを身につけておかないとかなりマズい状態なんだという焦りを感じたのを覚えています。

スキルを持っていない人は企業からすると採用するリスクが伴うということです。

転職エージェントを行った時

複数の選択肢を持っておいた方が良いと感じたのは、転職エージェントを行っていた時にも感じました。

転職エージェントを行っていて良かったと感じる点は以下の2つです。

・企業がどのような人材を求めているのかが分かる
・転職者がどのような理由で転職したいのかが分かる

この2つが分かるようになったのは非常に経験になりました。と同時に両者が抱えている望みのギャップが非常に大きいことに気付きました。

就活生及び第二新卒のエージェントを行っていましたが、彼らの望みと企業が求めいている人材は大きな解離があります。

確かにスキルを持っている人や、前職で経験を積んでいる人はすんなりと転職活動をすることができていました。そのような人は少数派だったので、やはり転職には有利になります。

しかしながら転職市場の6〜7割の20代に感じたことは以下でした。

・言っていることはその通りだけど、何ができるのだろうか?
・企業が求めいている姿に対して努力できているのだろうか?

転職エージェントの私としても自分に置き換えて考えてみた時に、自信満々に答えられる部分は多くなく、非常に焦りました。

反対に何かスキルを持っているだけで、これだけ有利な人材になることができるのだと学びました。

20代でどう生きるべきなのか

20代でどう生きるべきなのかについては、人それぞれですが、共通しているのは『生きたいように生きる』ということです。

日本には職業選択の自由があるのにも関わらず、会社の愚痴を言っている人が多いです。

それは自分のスキルがあれば解決することができます。スキルがあればすぐに転職することも可能ですし、副業で収入を得ることも可能です。

1社に長くい続けたいというのも選択肢の1つですが、い続けることしかできないという選択肢を持っている人と、転職するという選択肢を持っている人では人生の充実度が大きく異なります。

20代では『就職活動』『会社での昇進』『転職活動』など大きなイベントがあります。

そのような中で本サイトでは20代の選択肢を増やすために、以下の内容をお伝え致します。

これらを身につけることができれば選択肢を増やすことが可能です。

選択肢を増やすことは、本業を充実させるためにも必要不可欠です。

本業で失敗したとしても多くの選択肢を持ち合わせておけば、精神的余裕が生まれるので挑戦がしやすくなります。

これからの日本の未来を考えて『安定の再定義』をして、少しずつでも準備をすすめていきましょう。