
なんて思っている人もいるのではないでしょうか?
しかし、実際にはどんなことをしているのか?イメージが掴みにくい!!!
そう思っている方も多いはずです。今日は実際に人材業界で働いている私が人材業界の種類についてお話致します。
就活生で人材業界に就職したい人や、転職したい人におすすめの内容となっております。
もくじ
「人材業界」は大きく4つ!
「人材業界』と大きなくくりで見た時に基本としては『企業と人を結びつける仕事』や『人材を教育していく仕事』が多いです。
人材業界を大きく分けると以下の4つです。
・人材派遣
・人材紹介
・求人広告
・人材コンサルティング
では、それぞれどのような仕組みとなっているのでしょうか。
人材派遣
人材派遣とは、派遣元となる派遣会社に登録しているスタッフ、若しくは派遣会社の正社員を、派遣先となるクライアントに対して派遣して、派遣先担当者の指導のもと、労働サービスを提供する会社となります。
また、派遣にも種類が存在しており「一般派遣(有期雇用派遣)」と「特定派遣(無期雇用派遣)」が存在しております。
どんな企業があるのか?
では有名企業でいうとどのような企業があるのでしょうか?
具体的な企業でいうと下記のような企業になります。
・パーソルテンプスタッフ
・リクルートスタッフィング
・パソナグループ
・テクノプロ
などが挙げられます。
人材紹介
人材紹介とは職業紹介事業者(人材紹介会社)が、企業から求人の依頼を受け、該当する人材の紹介を行いマッチングを行うサービスとなります。
人材派遣の違いとしては、自社のスタッフを企業に対して派遣するのではなく、企業に対して正社員若しくは契約社員として、求職者と企業を直接結びつけるサービスとなるため、企業は求職者を直接雇用として採用します。
どんな企業があるのか?
では有名企業でいうとどのような企業があるのでしょうか?
具体的な企業でいうと下記のような企業になります。
・リクルートエージェント
・パソナキャリア
・doda(パーソルキャリア)
・JAC Recruitment
などが挙げられます。
求人広告
求人広告とは、企業の採用活動に対して、求人広告として戦力になる会社です。
「採用」と一口で言っても、正社員・契約社員・パート・アルバイトなど様々な雇用形態があり、企業が求めている層も様々です。
また、新卒採用・第二新卒採用・中途採用などといった区分分けもあり、それぞれ希望に沿った形で提案を行う会社となります。
どんな企業があるのか?
では有名企業でいうとどのような企業があるのでしょうか?
具体的な企業でいうと下記のような企業になります。
・マイナビ
・ネオキャリア
・ディップ
・エン・ジャパン
などが挙げられます。
人材コンサルティング
人材コンサルティングとは、企業のビジョンや方針、人事戦略の策定や、人事評価制度の構築・導入などを主とするコンサルティングサービスとなります。
またコンサルティングといっても、「採用コンサルティング」や「人事組織コンサルティング」、「人材育成コンサルティング」など、多くの課題が存在しておりますので、それぞれのコンサルティングが存在しております。
どんな企業があるのか?
では有名企業でいうとどのような企業があるのでしょうか?
具体的な企業でいうと下記のような企業になります。
・リクルートマネジメントソリューションズ
・リンクアンドモチベーション
・パーソル総合研究所
などが挙げられます。
まとめ:人材業界は大きく4つ
人材業界は大きく分けると4つに分類されています。
また人材業界の市場規模は約6兆円を超えており、年々増えていっております。
人材業界のメリットとしても、他の業界と関わることができ、新卒入社にて最初に入社する業界としては非常に勉強になることも多くあると思います。
是非、業界研究の1つとして参考にしてください。
人と関わることが好きだから、僕も人材業界にしようかなぁ、、