個人でも生活していくことができるようになり、会社に属さないという生き方をしている人が多くいます。
なんでそのように生きていくことがでいるのか。
どんな人がそのようになっているのか。
今日はそのことについてお伝えしたいと思います。
好きをとことん極めている



好きなことを仕事にしている人の特徴は、仕事でありながらも遊んでいるような人です。
仕事は給料が発生するものになっているのが普通の感覚かもしれません。
しかし、好きなことを仕事にしている人の特徴は、お金がもらえるからそれをしているのではなく、好きなことをしているうちにお金が稼げるようになった。という人が多いです。
「ゲーム」「筋トレ」「食」「写真」どれをとっても極めれば稼ぐことができるようになりました。
好きを発信している



好きなことをただただしているだけでは稼ぐことはできません。
好きなことで仕事をしている人は発信しています。
SNSやYouTube、プラットフォームはなんでも構いませんが、好きなことを発信していることによりファンが集まります。
ファンが集まればお金も集まります。
できる限りの行動は発信していくクセをつけましょう。
結局は人間嫌われる



●小さい時から今まで誰にも嫌われないで生きてきたことはありますか?
●小さい時から今まで誰も嫌いにならずに生きてきましたか?
おそらくどちらの答えもNOになるかと思います。
結局は人間誰かに嫌われるようにできています。
人間なので合う合わないがあるのは当然です。
好きなことを仕事をしている人はファンも多いですがアンチも多いです。
それだけ有名になれば当然応援したくなる人もいれば全然好きになってくれない人もいるでしょう。
しかしながらアンチが出てきたところでその人にとっては痛くもかゆくもありません。
誰かに嫌われて人生が大きく変わったことはありますか?
結局は人生そんなに大きくは変わらないと思います。
それならば自分がしたいように生きる。
自分がしたいことをする。
それが1番です。
今日からまずすべきこと



好きなことを仕事にしていくのであれば、まずするべきことはSNSを始めることです。
SNSを利用して自分の好きを発信していきましょう。
そして毎日続けましょう。
SNSを楽しむことが何より大切ですが、ファンを増やすという意味ではSNSも仕事です。
毎日投稿してファンを獲得しましょう。
そしてファンができれば自分の商品を作る。
そうすれば好きなことで生きていくことができます。
まずは商品を売ることができる信用とファンを獲得するところから始めましょう。