


近頃筋トレを行なっている人が、男性女性関係なく多いですよね。
SNSの影響もあり、皆さん自分のことをより管理するようになりました。
ジムやパーソナルジムの店舗もどんどん増えてきています。
筋トレをしている中でこのように思ったことはありませんか?
「筋トレっていつするのがいいんだ?」
今日は朝派:夜派それぞれのメリットをお教えします。
もくじ
朝派



やっぱり筋トレは朝にやるのが1番。
仕事前に一汗流すのが最高と思っている方のメリットはこちらです。
テストステロンの分泌
朝に筋トレをするメリットの1つに、テストステロンが多く分泌されることが挙げられます。
筋肥大のために必要不可欠な男性ホルモンは朝方に多く分泌されます。
男性特有の朝勃ちからもわかるように、朝方は男性ホルモンで漲っています。
1日の集中力UP
朝にすっきりとした状況で筋トレを行うことができれば、その後の1日の流れに大きな影響を与えることができます。
それは朝に運動することにより代謝が上がるから。
朝から筋トレをすることは、その日を優雅にするといっても過言んではないでしょう。
早起きの習慣
朝に筋トレをすると、早起きの習慣がつけられるようになります。
そして、筋トレを朝に行うことは、夜に無駄な飲み会等を入れづらくなります。
そして、早起きをすることにより満員電車を避けることができます。
お金持ちの習慣
世界のお金持ちと呼ばれている人たちは、皆さん驚くほど早起きです。
そして適度の運動を行なっています。
こちらの本には年収1億円以上稼ぐ人の習慣が記載されていますので、是非ご覧になってみてください。
夜派



やっパリ筋トレは夜にするのが1番。
仕事終わりに気がすむまで筋トレをして帰宅するのが最高と思っている方のメリットはこちらです。
筋肉を育てる
仕事終わりに筋トレを行い、家に帰って寝る。
そうなると筋トレしてからの睡眠でしっかりと筋肉を休ませることができます。
しっかりと体があったまっている
朝方に比べると筋トレをするときに体があったまっているので、怪我がしにくい状態でトレーニングができます。
そのため朝方トレーニングをするよりも、より負荷がかかったトレーニングができます。
疲労感からよく寝れる
寝る直前のトレーニングは全くの逆効果になりますが、そうではなく、夜に行う筋トレは、程よい疲労感を与えてくれるので、よく眠れるようになります。
まとめ
朝派のメリット
①テストステロンの分泌が多い
②1日の集中力UP
③健康的
④満員電車を避けられる
⑤お金持ちは早起き
夜派のメリット
①睡眠で筋肉を育てられる
②体があったまっている
③怪我をしにくい
④よく眠れる
それぞれメリットがありますが、1度朝の筋トレを行なっていただきたいです。
あの気持ち良さを知ってしまうと、戻れなくなるのではないでしょうか。
個人的には朝派ですので、筋トレも早起きも一緒に頑張りましょう。